こんにちは。
今回は、私も週に3度は必ず食べるポーランドの国民食であり定番家庭料理でもある、ピエロギについて語りたいと思います。
それでは、さっそく~。
1. そもそもピエロギってどんな料理??
ピエロギ(Pierogi)は”ポーランド風ギョウザ”とよく言われますね。
そう言われるとおり、見た目は日本のギョウザとそっくりです。ポーランド以外にも東ヨーロッパの国では名前は違えどピエロギととてもよく似たものが日常的によく食べられているよね。
日本のギョウザもポーランドのピエロギも、起源は中国と考えると、同じものが少しづつカタチを変えながら世界に広まっていってるんだな~と実感することができますね。
また、ピエロギはポーランドの国民食なので、ポーランド料理店にはメニューに必ずピエロギがありますし、ピエロギのみを扱う専門店も多いです。
2. 定番ピエロギの作り方
小麦粉と水を混ぜ合わせた生地を薄くのばして、丸くカットします。その生地の真ん中に、好きな具材をのせて半円形に具材を包みこんでいきます。
沸騰したお湯で4~5分程ピエロギが浮いてくるまで茹でて、完成!まあ、簡単!
見た目だけでなく、作り方も日本の水餃子そっくりですね!ただし、日本のギョーザより皮が厚く、もちもちジューシーで食べ応えバッチリなので、少量でもお腹いっぱいになります。
3. ピエロギは変幻自在の万能型ギョーザ
作る人によって具材も見た目も調理法も大きく変わるのがこのピエロギの面白いところ。さて、一体どんなバリエーションがあるのでしょうか。
・具材
具材は、お肉、じゃがいも、きのこなどが一般的ですが、いちごやりんご、オレオなどを入れたスイーツピエロギも好んで食べられてます(私は、あまいギョウザがどうにも想像できずまだ試したことはありません)。常識にとらわれない発想で具材を決めるのがポーランドのピエロギです!
中に入れる具材の他にも、ほうれん草やリンゴのソースがかかっているものがあったり種類は100種類をゆうに超えるでしょう。
その中でも、お肉のピエロギにトマトソースとチーズが絡めてあるちょっぴりイタリア風のピエロギは嫌いな人はいないはずです!
・調理法
日本の水餃子のような茹でたピエロギがポーランドでは最も一般的です。レストランのメニューに何も記載がなければ茹でたピエロギが出てくると思っていて間違いないです。
その他には、茹でたあと表面をカリッと焼いたものや、最近流行りのお店ではオーブンで焼いたり、油で揚げたりするものもあります。
私はもちろん茹でたピエロギも好きですが、特に寒い冬の日にはオーブンで熱々に焼いたものも大好きです。
ピエロギがベーシックな料理ということもあって、どんな調理法でも本当にとても美味しいですよ。
4. ピエロギは、日本人の口に合う料理
ポーランド料理は日本人の口によく合うと言われることがありますが、ピエロギがその代表料理だと思います。
ピエロギはじゃがいもやお肉が具材として使われることが多いから、日本人も食べ慣れてるし(たまに醤油かけたくなっちゃうこともあるほど)、なんといってもギョウザと似ているという点が大きいよね。
私はこのピエロギ、ピザとかと同じ感覚で日本でも流行ると思う!
・同じ味には出会えない?食べ比べがおすすめ!
とにかくバリエーションが豊かなので、毎回いろんなピエロギを試してみて自分の好みを発見するのも楽しいと思います!
それから、これポーランドあるあるかもしれませんが、同じ店で同じ具材の同じ調理法のものを食べたとしても、作る人が違うと味が違うんです。ローカルなレストランになればなるほどこの傾向が強い気がする・・・。だから、ピエロギとの出会いは一期一会なんです。
5. 毎年8月にはピエロギ祭りも開催されます
毎年8月には、ポーランド南部の都市クラクフでピエロギ祭りも開催されています。いろいろな種類のピエロギを1個単位でオーダーできるのでいろいろな種類のピエロギを食べ比べてみたいという方にはかなりおすすめです。
ピエロギ祭りでは、普段お目にかかれないような日本人にはない発想の変わり種ピエロギも食べられますよ~。どんな種類があるかは行ってみてのお楽しみにしておきますね。
また、ピエロギ作り体験もできるとのこと。ポーランド人にピエロギの作り方を直接教われることなんて滅多にないし貴重な体験になること間違いなしでしょう。
ちなみに2018年の開催日程は8月15日~19日に開催予定です。
6. まとめ:ポーランド料理を語るにはピエロギは外せない
ポーランド料理はいろいろあるけれど、ポーランドに来たらまずピエロギを食べて見ることをオススメします!ポーランドの家庭料理を味わいたければ食べない理由がありません。
違う店でおなじ種類のピエロギを食べ比べしてみるのもアリだし、とにかくいろんな種類のピエロギを食べて見るのもアリ!複数でレストランに行く場合には、それぞれ違う種類のピエロギを注文してシェアするのもアリですね!
お手軽に試してみたい方は、日本のコストコで冷凍ピエロギが買えるとのことなので、ぜひ食べてみてください!
それでは、また~。
コメント